KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

▽(・■・)▽  小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。

新着記事

入試説明会で熊本に

 7月17日(日)、同志社大学の入試説明会のために熊本に。説明会の中で模擬講義をしました。 熊本における、くまモンの存在感は私の想像を超えていました。 JR熊本駅に「くまモン駅」とありました。いやはや、すばらしいです。私が住む滋賀県にも、一世を風靡した「ひこにゃん」がいますが、JR彦根駅は「ひこにゃ  ・・・  続きを読む

シンポジウム「キリスト教主義大学における建学の精神──関西学院大学における取り組み」(7/16)

   7月16日(土)、関西学院大学 神学部教授の神田健次先生を講師としてお招きし、関学のキリスト教主義や建学の理念について学び、合わせて、同志社の取り組みと比較するシンポジウムを無事終えることができました。 関西学院大学の草創期の歴史や建学の精神、そして最新の情報までを網羅した、他では聞くことの  ・・・  続きを読む

シリアとスカイプ(小原ゼミ)

 昨日、学部および大学院の小原ゼミの学生12名(授業で来ることができなかった人も多数いました)と、シリア・ダマスカス大学の学生さんとスカイプで1時間ほど話をしました。 現在のダマスカスの様子や、シリアの宗教状況(特にキリスト教の様子)などを話してくださいました。 回線状態はなかなか良好で、シリアと話  ・・・  続きを読む

講演「科学と宗教」(科学カフェ京都、7月9日)の動画

 先週土曜日の科学カフェ京都での講演「科学と宗教」の動画が主催者により早速にアップされていますので、関心ある方は下記ページ(講演および質疑応答の動画を埋め込んでいます)をご覧ください。 質疑応答も大変盛り上がりました。   ■講演「科学と宗教」、科学カフェ京都、京都大学理学研究科セミナーハウス、20  ・・・  続きを読む

シンポジウム「聖戦と十字軍──現代・歴史・一神教が交差するところ」(6月19日、京都ユダヤ思想学会主催)

 会場となった教室がほぼ一杯になるくらいにたくさんの来場者がありました。テーマが魅力的だったのでしょう。 山内先生の基調講演、すばらしかったです。私は山内先生の著書『十字軍の思想』をこれまでも、たびたび参照してきましたが、話を聞いても、質疑応答を聞いていても、さすがにこの道の第一人者であると、あらた  ・・・  続きを読む

良心学研究センター主催シンポジウム「難民問題──世界の良心に呼びかける」(6/14)

  昨日のシンポジウムの動画をアップしました。UNHCRの小尾さん講演部分は都合によりカットしていますが、全体として、難民問題に関する理解を深めることのできる内容となっています。 コメンテーターとして登壇していただいた内藤正典先生(グローバル・スタディーズ研究科教授)、ハルドゥーンさん(シリア人   ・・・  続きを読む

柚子、レモン、ブルーベリー、アジサイ(我が家の庭から)

 先日、柚子の花の写真をアップしましたが、その後、柚子の小さな実ができてきています。本当に小さな赤ちゃんのような実ですが、柚子の貫禄を漂わせています。 庭では柚子の他に実のなるものとしては、レモン、ブルーベリーがあります。いずれも、まだ赤ちゃん状態ですが、その愛らしい姿をアップしておきました。 つい  ・・・  続きを読む

止揚学園に

 6月5日(日)、教会では「子どもの日・花の日」礼拝がもたれました。この日には礼拝後、お花をもって、病気などの理由で普段、教会に来ることのできない方や関係の施設をうかがうことになっています。 私は牧師や教会員の方々と共に、能登川(滋賀県東近江市)にある止揚学園を訪ねました(近江八幡教会から車で20分  ・・・  続きを読む

映画「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」

 映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』を見てきました。かなりおもしろく、また考えさせられる映画で、おすすめです。 まずは、より多くのアメリカ人に見て欲しいですが(全体がアメリカ社会への強烈な風刺になっています)、日本人が見ても、別の意味で考えさせられる内容となっています。 日本社会や日本の教  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧