映画「沈黙-サイレンス」見てきました
公開初日、『沈黙』を見てきました。ストーリーは原作にかなり忠実に作られていると感じました。細かな心理描写は小説にかないませんが、映画ならではの映像から伝わるインパクトは、心に迫るものがありました。 イエズス会の宣教師たちが主人公になっているとはいえ、作品全体から強烈に伝わるのは当時の農民たち ・・・ 続きを読む
▽(・■・)▽ 小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。
公開初日、『沈黙』を見てきました。ストーリーは原作にかなり忠実に作られていると感じました。細かな心理描写は小説にかないませんが、映画ならではの映像から伝わるインパクトは、心に迫るものがありました。 イエズス会の宣教師たちが主人公になっているとはいえ、作品全体から強烈に伝わるのは当時の農民たち ・・・ 続きを読む
今学期の講義「キリスト教倫理」を無事終了することができました(最終週となる来週は試験)。毎回、自撮りの動画撮影なので、ヒヤヒヤすることも時々ありましたが、大きな問題なく終えることができて、ほっとしています。全14回の講義内容および資料は下記ページよりご覧いただけます。 https://www.ko ・・・ 続きを読む
本日、Japanese Religion and Monotheism のクラスに妙心寺・退蔵院の副住職、松山大耕氏を招いて、禅について話していだきました。教え(教義)より実践を重視する禅の基本的な考え方から、禅が日本文化に及ぼした影響まで、幅広く禅について学ぶことができました。 授業の後半はデ ・・・ 続きを読む
12月7日から10日まで、ソウルのハンシン大学で、PTCA International Conference が開催され、参加してきました。今回のテーマは "Doing Theology with Indigenous Peoples Spirituality: Asian Contributio ・・・ 続きを読む
12月3日、同志社大学 神学館礼拝堂を会場として標記シンポジウムが行われました。講師の伊藤彌彦先生(同志社大学名誉教授)からアメリカ史における大学制度・学問的枠組みの変遷、その中での良心の位置づけについて多くのことを学ぶことができました。また、コメンテーターの出原政雄先生、中村信博先生から、 ・・・ 続きを読む
先日曇り空でしたが、琵琶湖北部に出かけてきました。ふと立ち寄ったマキノのメタセコイア並木、立派でした。 何度も通っているのですが、紅葉の時期は初めてで、季節により彩りがまったく異なることに驚きました。 あふれるばかりの人の多さにも驚きました。 全長2.4キロにわたって、500本もの巨大メタセコイア ・・・ 続きを読む
11月25日、同志社礼拝堂を会場として標記シンポジウムが行われました。私自身にとっても大変学ぶところの多いシンポジウムとなりました。社会的実践、キリスト教と社会福祉などに関心のある方は、ぜひ動画をご覧になって下さい。下のリンク先には当日配付資料などもアップしています。 講演:木原活信(同 ・・・ 続きを読む
一昨日、大学院の「一神教研究」のクラスで、フランス高等研究員(EHESS)の Eloi Ficquet 先生に話をしていただきました。フィケ先生の専門は、エチオピアのキリスト教やイスラームの歴史的・人類学的研究です。 エチオピアには、もっとも古いタイプのキリスト教が存在していますが、国の東半分のマ ・・・ 続きを読む
Japanese Religion and Monotheism の授業の一環として、先日、上賀茂神社に出かけました。今学期、学生のほとんどは Institute for Liberal Artsに所属の韓国人学生です。彼らは英語がとてもよくできます。 毎年のことですが、上賀茂神社では乾光孝さんに ・・・ 続きを読む
今年はレモンが大豊作。所狭しとレモンがたたわに実りました。柚子は苗木を植えてから5、6年経つのですが、今年はじめて実がなりました。 庭のトマトを犬が食べ、犬のウ○コから生え出たトマトが庭のあちこちにあります。もうトマトの時期ではないのですが、暖かいせいか、小さな実がなっています。トマトの生命力も大 ・・・ 続きを読む