History of Religion
「宗教の歴史」が、90秒ほどでわかるページを紹介します。 ■ History of Religionhttps://www.mapsofwar.com/ 通常の歴史年表と異なり、動的に、宗教の拡大を把握できるのがミソ。なかなか、よくできています。ただし!(ここからが重要) 言うまでもないことかも ・・・ 続きを読む
「宗教の歴史」が、90秒ほどでわかるページを紹介します。 ■ History of Religionhttps://www.mapsofwar.com/ 通常の歴史年表と異なり、動的に、宗教の拡大を把握できるのがミソ。なかなか、よくできています。ただし!(ここからが重要) 言うまでもないことかも ・・・ 続きを読む
日本基督教学会での私の発表を至近距離で聞いてくださっていた大学院生のbashi さんから、右の写真をいただきました。質疑応答の最中の顔だと思います。 漫才でもしているかのような、緊張感のない顔ですね。(^_^;) しかし、自分で自分の写真は撮れませんので、bashi さんのご親切に感謝です。
今日は日本基督教学会 学術大会の2日目で、午前中に研究発表を行いました。 「近代日本における「宗教間対話」――宗教概念の形成と政教分離を中心に」というタイトルで発表しました。直前に短時間で仕上げたので、少々あらい部分もあったかもしれませんが、無事、発表を終えることができました。 私が指導する大学院 ・・・ 続きを読む
今日は京大で行われた日本基督教学会 第55回学術大会に参加してきました。午前中の司会も当たっていたので、居眠りしないよう、前日はいつもより早めに寝ました。しかし、司会をしている最中、私の隣に座っていたタイムキーパーの学生さんは爆睡状態。ベルを鳴らす時間も忘れ熟睡していたので、私がベルを押しましたが ・・・ 続きを読む
小原克博 On-Lineに、先日の日本基督教学会近畿支部会での発表レジュメを掲載しました。当日配布のプログラムに記載されたA4で1枚のレジュメなので、スペース的に参考文献などを載せることができませんでした。 現段階では萌芽的なアイディアを大雑把にまとめたに過ぎませんが、いずれ、この発表内容をもとに ・・・ 続きを読む
3月29日、日本基督教学会 近畿支部会が神戸女学院で開催されました。プログラムについては下記ページをご覧ください。 https://www.d-theo.jp/kinki/ 発表者の多数が同志社関係者でした。私が指導している大学院生も4名発表しましたので、朝一番から出かけていきました。 私もつい ・・・ 続きを読む
3月10日、京大イスラーム地域研究センター主催の国際ワークショップに参加しました。 基調講演者が Tamimi氏であったのが理由としては大きかったのですが、3ヶ月前にできたばかりという京大イスラーム地域研究センターの最初の国際ワークショップとあって、その様子をうかがいに行った次第です。 国際ワーク ・・・ 続きを読む
3月2日、日本学術会議地域研究委員会等が主催するシンポジウム「地域研究の最前線-知の創成-」に参加しました。場所は、東京・乃木坂の日本学術会議講堂。けっこう立派なホールでした。 プログラムの詳細は下記ページをご覧ください。https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/32 ・・・ 続きを読む
今日は、相国寺で行われた京都仏教会の研究会に参加しました。 今回は、平野武教授(龍谷大学法学部)による「国家の憲法と宗教団体の憲法――本願寺派寺宝・宗制・宗法を素材に」という発表でした。 本願寺の法的制度の戦前・戦後の変化は興味深く、時代に対応した、仏教の中ではかなり先進的なものであったように思い ・・・ 続きを読む
小原克博 On-Line に「動物は「天国」に行くことができるか?― 動物の死生学」(「現代における宗教の役割研究会」第53回研究会、パネルディスカッション「祈りと供養」)を追加しました。 これは昨年12月26~27日に行われた研究会(通常、コルモス研究会と呼ばれています)の二日目に話した際のレジ ・・・ 続きを読む