KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

▽(・■・)▽  小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。

新着記事

京都シティハーフマラソンに参加!

 今週は何かと忙しくて、BLOGの更新がすっかり停滞してしまいました。毎日覗いてくださっていた方々、もーしわけありません。(-.-)  さて、今度の日曜日に京都シティハーフマラソンが行われるのですが、それに参加します。でも、ほとんど準備できていません。(T_T) 直前に少しは走り込みができるかと思っ  ・・・  続きを読む

「戦争・平和・宗教――日本とドイツ」動画配信

 2月19日に行われた公開シンポジウム「戦争・平和・宗教――日本とドイツ」の動画の配信を始めました。関心ある方はご覧ください。とはいえ、4時間弱もありますから、適宜飛ばしながら見た方がよいかもしれません。  なお、3月はCISMOR Monthということで4つの公開講演会が行われます(一つは終了)。  ・・・  続きを読む

宗教倫理学会 研究会

 宗教倫理学会の2005年研究会が昨日から始まりました。基本的に毎月1回研究会を行っている、まじめな学会です。(^_^;)  今年は「変化する世界における宗教――相克と調和」というテーマなのですが、まだはっきりとしたイメージが共有されていないので、初回は、わたしと徳永道雄先生(京都女子大学・真宗学)  ・・・  続きを読む

新年度開講科目

 小原克博 On-Lineでお知らせしていますが、2005年度の開講科目を「授業内容」の「講義概要」に追加しました。学部科目では、新たに「建学の精神とキリスト教」を担当することになります。大学院でも、新たな科目が追加されていますので、まじめに考えると、かなり気が重いです。(T_T)  「インターネッ  ・・・  続きを読む

京都・東山のパノラマ風景

 今日のお昼は、河原町御池にあるホテルの17階レストランで食事をしました。そこからの眺めが非常によかったので、パノラマ撮影をしました。上の写真をクリックすると、横幅1500ピクセルのパノラマ写真をご覧になれます。  この写真は、4枚の写真を合成しています。  真ん中少し右を通っている道路が御池通りで  ・・・  続きを読む

「写真館」に韓国旅行を追加

 「小原克博 写真館」に、先日の韓国旅行を追加しました。  今回の旅行は、天候があまりよくなかったのと、足早に移動していたという理由から、じっくりと写真を撮ることはできませんでした。しかし、いくつか、韓国の雰囲気をお伝えできそうなものを、簡単な説明つきで載せています。  ご覧ください。 ■小原克博   ・・・  続きを読む

下鴨神社

 日曜日、賀茂教会で説教(お話)をしました。下鴨神社のすぐ近くなので、帰りは下鴨神社を抜けて行きました。  久しぶりだったのですが、糺(ただす)の森をぶらぶらと歩くのは気持ちがよいものです。あの森がなければ、下鴨神社も、少なくとも見た目は、ごく普通の神社ですが、周りの雰囲気が独特な風情を醸し出してい  ・・・  続きを読む

あかすり、犬肉、独立記念館

  23日は大田(テジョン)、公州(ゴンジュ)、天安(テンアン)を回りました。  朝起きて、テジョンを出発し、ゴンジュにあるキム・ジンヒさんのご自宅を訪問しました。韓国の朝ご飯を家族の方々と一緒にいただきました。その後、松の実から作ったお茶をいただきました。韓国の一般家庭におじゃましたのは、今回が初  ・・・  続きを読む

吹雪の中の江華島で

 今日は、ソウルから西へ1時間ほどいったところにある江華島へ出かけました。ここは、韓国と外国や外来文化との接触を語る上で欠かせないだけでなく、かつては軍事上の要地として重要視されていた島です。  メソジスト神学大学の先生から説明を受けながらの島のあちこちの博物館や史跡、教会をめぐりました。それはすば  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧