KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

▽(・■・)▽  小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。

新着記事

「欧州新時代におけるイスラームとの対話」

 今日は、一仕事終えた後、わずかの時間を利用して、東山かいわいの桜の撮影を試みました。明日から雨が降るせいか、今日は花見の観光客であふれていました。正月並の人だかりでした。桜はまだ八分咲きのものが多かったように思いますが、これから雨の日が続くと、どうなることやら。 いずれにせよ、今回撮影した桜と京都  ・・・  続きを読む

ゼミで花見に

 今日は最初のゼミだったのですが、あまりにも天気がよかったので、教室での授業はそこそこにして、御所に花見に行きました。 いろいろと写真を撮ったのですが、まだ整理できていないので、とりあえず二枚だけ貼り付けておきます。  御所の桜は想像以上にすばらしく、観光バスでたくさんの観光客が花見にやってきている  ・・・  続きを読む

ハーフマラソン公式記録証

 京都シティハーフマラソンの公式記録証が先日届きました。もう1ヶ月近く経つのか~と思うと同時に、明日から始まる授業を前にして、すでに業務多忙で疲れ切っている自分自身に、この公式記録証はちょっと元気を与えてくれました。 記録は前にも記したとおり、1:58:43だったのですが、「参考ネットタイム」という  ・・・  続きを読む

事件に振り回されて

 全国的にどの程度報道されたのかはわかりませんが、関西の方では、今日の新聞は「聖神中央教会」の事件をかなり大きく扱っていました。  わたしは午前中から用事があったので、きちんとした情報収集もしていませんでしたが、大学の方には朝から、いろいろなメディアからコメント依頼の問い合わせがあったらしく、時間の  ・・・  続きを読む

日本経済新聞朝刊に

 Yokoさんがコメントで紹介してくださっていましたが、日本経済新聞4日朝刊に、一神教学際研究センターやCOEプログラムに関する森先生へのインタビュー記事が、かなり(!)大きく掲載されました。  森先生の写真もかなり大きい。これだけ大きいと、「みのもんた」と間違えられることもないでしょう。(^_^;  ・・・  続きを読む

ヨハネ・パウロ2世逝去

 ヨハネ・パウロ2世が亡くなり、世界中のメディアがそれを報じています。  わたしは、授業の中で、ヨハネ・パウロ2世のことに頻繁に触れてきたこともあって、やはり寂しさを禁じ得ません。もちろん、彼の超保守的な立場から発せられる見解の多くに、わたしは賛同できませんでしたが、数々の歴史的過ちを認め、乗り越え  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧