KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

同志社大学

アジアとヨーロッパを地下トンネルでつないだマルマラ・プロジェクト

 アジアとヨーロッパを結ぶボスポラス海峡に地下トンネルを作り、地下鉄を通すマルマラ・プロジェクトにおいて中心的な役割を担った大成建設の話を現地で聞きました。複雑な潮流のある水中で、巨大トンネルを寸分の狂いもなくドッキングさせるという、その技術力の高さに驚かされました。 その後、実際にその地下鉄に案内  ・・・  続きを読む

Syrian Refugee in Kilis, Turkey

 短い動画ですが、記憶を風化させないため、急ぎ作成し、アップしました。病院で目の当たりにした、戦争(内戦)での負傷者の様子は、ここには出てきていませんが、想像力によって補っていただき、戦争がもたらす結果について、また、現状に対し何ができるのかについて考えるきっかけとしていただければと思います。

同志社大学リーディング大学院 GRMオンサイト実習のためにトルコへ

 同志社大学リーディング大学院 Global Resource Management のオンサイト実習(3/5-12)のため、トルコに来ています。かなりタイトなスケジュールのため、日々の様子をBlogにアップする余裕がありませんでしたが、とりあえず、様子を伝える写真を上につけました。  ・・・  続きを読む

同志社・彰栄館の修復完成間近

 同志社の重要文化財の一つ、彰栄館が長らく修復中で、カバーが掛けられていたのですが、それが外され、足場も解体されつつあります。 以前、この建物の正面に接する形で同志社中学校の校舎がありました。キャンパス再編の中で、その校舎は取り壊され、今修復が終わろうとする中、彰栄館のオリジナルな姿が現れつつありま  ・・・  続きを読む

講義「政教分離──宗教の自由をめぐる国際的な論争」

 講義「宗教と平和」の最終回となる「政教分離──宗教の自由をめぐる国際的な論争」をアップしました。関心ある方は、どうぞご覧ください。 何とか講義すべてを録画・編集・アップすることができました。ようやくゴールインです。 これまでのものを一覧は下記再生リストからご覧いただけます。https://w  ・・・  続きを読む

同志社ギャラリー企画展「新島襄と八重」

 ハリス理化学館同志社ギャラリー 第1回企画展「新島襄と八重」を見てきました。かつてのNeesima Roomからリニューアルされたもので、かなりよくなっていました。展示にも力が入っており、同志社 社史資料としては第一級のものが並べられていました。新島襄が脱国の際に持っていた刀、新島幼少期の袴、絵、  ・・・  続きを読む

講義「聖戦論(2)──近代日本の場合」

 「聖戦論(2)──近代日本の場合」(講義「宗教と平和」第11回)をアップしました。「八重の桜」の最終回とその前の回は、この授業のテーマとも響き合う部分が多かったため、授業冒頭で、「八重の桜」最後の2話を振り返り、山本覚馬のメッセージ、八重と徳富蘇峰の愛国心をめぐる議論を取りあげています。  最終  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧