「ダ・ヴィンチ・コード」を読み解く(1)
新学期が始まって、予想通り、猛烈に忙しい日々が続き、体調を崩しながら、息も絶え絶えの状態で、ようやくゴールデン・ウィークにたどり着いたという今日この頃です。 今学期は、9つの授業を担当していますが、これって、かなり殺人的なスケジュールです。泣き言をいってもどうしようもありませんから、慣れていくしか ・・・ 続きを読む
新学期が始まって、予想通り、猛烈に忙しい日々が続き、体調を崩しながら、息も絶え絶えの状態で、ようやくゴールデン・ウィークにたどり着いたという今日この頃です。 今学期は、9つの授業を担当していますが、これって、かなり殺人的なスケジュールです。泣き言をいってもどうしようもありませんから、慣れていくしか ・・・ 続きを読む
今日は、関西学院大学の神田先生が「WCCの宗教間対話に関する指針」というテーマで、NCC宗教研究所で講演をされました。 わたしは、この講演と同時刻にあった会議を終えた後、急ぎ足で会場に向かいました。会場にはいると、30名近くの人たちが来ており、NCCの講演会としては大盛況と言えます。竹中正夫先生を ・・・ 続きを読む
今日は午後から、平和学習会「平和な世界にするために――仏教の視点から」に参加しました。講師は西本願寺の僧侶である季平博昭氏。 西本願寺は、門主を筆頭に、首相の靖国神社参拝反対や、イラクへの自衛隊派遣の反対を公に表明しています。そうした西本願寺の反戦平和運動を担ってきたのが、基幹運動と呼ばれるもので ・・・ 続きを読む
1月22日(日)は安中教会で説教し、同日午後には「日本の近代化・ナショナリズムとキリスト教――ファンダメンタルを求める戦いの中で」と題して講演を行いました。この日の礼拝も講演会も新島襄召天記念として行われました。新島襄が亡くなって116年が経ちます。 安中教会は1878年に新島襄や湯浅治郎らによ ・・・ 続きを読む
今日、宗教学6「戦争・正義・平和―宗教多元社会の中で」の最後の授業を行いました。来週は香港にいるので、来週は休講にしています。 この授業は「神学部オープンコース」の科目にもなっていますので、インターネット経由で、様々な方々に見ていただいています。わたしは、こういうことを推進しておきながら、実は、デ ・・・ 続きを読む
金曜日は1時間目から3時間目まで授業がある日なのですが、3時間目が終わってすぐ新幹線に乗って、軽井沢に向かいました。駅から徒歩10分ほどの軽井沢プリンスホテルに宿泊しているのですが、到着した時間が9時を回っていたので、あたりはお店も閉まり真っ暗で、暗い夜道をとぼとぼと歩いていきました。 翌朝起きて ・・・ 続きを読む
今日は同志社科目「建学の精神とキリスト教」の第2回目の授業でした。 いやはや準備が大変で、朝方までかかってしまい、慣れないことをやっているな~と実感することしきりです。(^_^;) 今日のテーマは「新島襄の略歴」。語りながら、しみじみ、この人は、やはりすごいな~と思いました。自分で語って、自分で感 ・・・ 続きを読む
昨日、大阪南YMCAで行った講演の記録を小原克博 On-Lineにアップしました。今回は、音声付きです。 今となっては、かなり旧式のICレコーダーを使って、久々に録音をしました。音質はそれほど悪くないと思います。時間が限られていたとはいえ、かなりの早口です。年齢と共に、もうちょっと落ち着いた風格 ・・・ 続きを読む
1月27日(木)午後3時より、大阪南YMCAで講演を行います。ご都合のつく方は、お越しください。 講演タイトルは「現代世界にとっての宗教の役割――宗教多元社会における衝突と対話」です。 内容は・・・今から考えます。(^_^;) とはいえ、まったく目処が立っていないのではなく、米・大統領選挙や ・・・ 続きを読む
はや12月! 今年もあっという間に終わりそうです。ばたばたしている間に、このBLOGの更新もすっかり滞っていました。(^_^;) ぼちぼち、やっていきますので・・・ さて、1ヶ月ほど前の講演の紹介記事が『読売新聞』の東京版に出たようなので紹介します。関西版には出ていないので、読者の方から、記事を ・・・ 続きを読む