介護労働の給与
同志社大学神学部の卒業生で、私の同級生でもある小坂直樹さんの朝日新聞記事「私の視点」を紹介したいと思います。小坂さんは現在、金沢で通所介護事業所施設の所長をしています。■朝日新聞「介護労働の給与──社保料免除で手取り増やせ」https://liv.jp/doc/2010-0108.html 私は介 ・・・ 続きを読む
▽(・■・)▽ 小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。
同志社大学神学部の卒業生で、私の同級生でもある小坂直樹さんの朝日新聞記事「私の視点」を紹介したいと思います。小坂さんは現在、金沢で通所介護事業所施設の所長をしています。■朝日新聞「介護労働の給与──社保料免除で手取り増やせ」https://liv.jp/doc/2010-0108.html 私は介 ・・・ 続きを読む
1月4日から新しい学期が始まりました。 日本と比べて早めの仕事始め・学期開始ですが、アメリカは正月気分が存在しないので、不自然な感じがしません。 今学期も、いくつか授業に参加する予定です。追々、様子をお伝えできればと思っていますが、初日の今日は、Sociology of Japan というクラスに ・・・ 続きを読む
明けましておめでとうございます。2010年も、よろしくお願いします。 元旦の今日、名古屋からの客人を連れて、ハリウッドとユニバーサル・スタジオに出かけてきました。日本であれば、元旦はどこに行くにしても道中渋滞が予想されますが、ロサンゼルスへの道のりは、普段とほとんど変わりませんでした。 日差しが強 ・・・ 続きを読む
大晦日の日、カチュマ湖経由で、ソルバンクという町に出かけてきました。 ソルバンクは、サンタバーバラ同様、カトリックのミッションが起点になって開拓された町です(Mission Santa Ynes)。もともとは、このあたり一帯にはチュマッシュ族が住んでいました。 どのようないきさつがあったのかは、 ・・・ 続きを読む
今年のガジェット、第二弾は、Amazon Kindle です。 これについては語るべきことが多すぎるので、その機能や特性については、ぜひ Amazon のページをご覧ください。Amazon Kindle 初代 Kindle は米国内のみの販売でしたが、今年夏に発売された Second Genera ・・・ 続きを読む
ガジェット好きの私が選ぶ「今年のガジェット」を二つ発表したいと思います。まずは一つ目。 何はともあれ、iPhone が一番利用度の高いガジェットです。今、私が所有している iPhone は昨年の夏前に買った iPhone 3G であって、今年の夏に発売された最新の 3GS ではありません。 その ・・・ 続きを読む
師走は、アメリカにいても、時間が経つのは早いです。12月に入ったかと思いきや、もうクリスマス。 今年も、修士論文提出者の原稿チェックを締め切り日(12月22日)ぎりぎりまでやっていたので、それまでの1週間は、なかなか大変でした。あと、(考えたくないことですが・・)2010年度秋学期の授業科目のシラ ・・・ 続きを読む
大学(UCSB)は秋学期(クォーター)が終わり、学生たちは final exams も終わり、人がまばらになってきました。 連日晴天のカリフォルニア南部も雨期に入り、この数日は、パラパラと雨が降っています。めったに聞くことのできない雨音は、とても心地よく感じられます。 「米軍基地」(『京都新聞』2 ・・・ 続きを読む
11月26日は Thanksgiving Day(感謝祭の祝日)でした。 1620年、メイフラワー号に乗った Pilgrim Fathers たちがアメリカ東部、現在のプリマスに到着し、厳しい冬を越え、翌年の秋、豊かな収穫を感謝して祝った日が、現在の Thanksgiving Day の起源とな ・・・ 続きを読む
ダカーポ特別編集『最高の本! 2010 The Book of the Year 』(マガジンハウス、580円)が最近刊行されましたが、その中で、私も寄稿した『ユダヤ教・キリスト教・イスラームは共存できるか──一神教世界の現在』(明石書店)がとりあげられているようです(山内昌之先生による選書)。 ・・・ 続きを読む