京都・宗教系大学院連合(K-GURS) 研究会
本日、以下のような内容で K-GURSの研究会が行われました。目下、私は K-GURSの議長を務めていますが、その関係もあって研究会ではコメンテーターとして少し話しました。テーマはずばり Interfaith Education でした。 お二人の講師の話はいずれも示唆に富んでおり、今後のK-G ・・・ 続きを読む
▽(・■・)▽ 小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。
本日、以下のような内容で K-GURSの研究会が行われました。目下、私は K-GURSの議長を務めていますが、その関係もあって研究会ではコメンテーターとして少し話しました。テーマはずばり Interfaith Education でした。 お二人の講師の話はいずれも示唆に富んでおり、今後のK-G ・・・ 続きを読む
私が日本語字幕版監修をしたDVDが今月末、丸善出版より販売されます。個人が購入するには値段が高すぎますので、学校や図書館での購入を依頼していただければと思います。 当初、それほど負担にならないだろうと思い、安請け合いしたのですが、実際に作業を始めると、想像以上に大変でした。英語表現のすべてを字幕 ・・・ 続きを読む
Amazonの個人出版サービス Kindle Direct Publishing (KDP) を使うと、電子書籍を簡単に出版することができます。ここでは MS Word を使った、もっとも簡単な方法を紹介しています。また、電子書籍を教育・研究分野において、どのように活用すべきかについても話していま ・・・ 続きを読む
先日発表された iOS 7 をiPhone 4にインストールし、レビューしました。デザインが大きく変わっただけでなく、通知センター、コントロール・センター、Safari 等の機能やインターフェイスが向上しています。2013年秋に一般にリリースされる予定です。
6月8日(土)に行われたCISMOR公開講演会に参加して下さった石合 力さん(朝日新聞社 国際報道部長)に、直前の時間を利用してインタビューしました。石合さんは最近まで、中東アフリカ総局長としてカイロにおられました。私が2月にエジプトを訪ねた際にも何かとお世話になりました。 今回の CISMOR ・・・ 続きを読む
YouTubeに「iPadの教育利用」(2)(3)をアップしました。ゼミを中心とした教育環境で利便性の高いアプリを紹介しています。
「ゼミ生卒論 電子出版──スマホでも講読」(『京都新聞』2013年5月16日、夕刊)を掲載しました。 今週の小原ゼミ(学部)で、ゼミ生たちに iPad を配布しました。開封作業から始まり、セットアップまでを教室で行いました。iPad を使って、何を目指しているのかをまとめた動画をアップしましたの ・・・ 続きを読む
「学位論文に電子化の波」(『朝日新聞』2013年5月7日、夕刊)を掲載しました。 記事中で紹介されている『神学の射程と諸相』は下記にあります。
ドーハでの会議の三日目が終了しました。今日は全体会議を中心に進められましたが、私が注目していたのはタリク・ラマダーン氏のスピーチ。 ・・・ 続きを読む
会議2日目は4つのセッションに分かれて行われました。私が参加したセッション Conflict Resolution and Peace では、旧知のWilliam Vedley(WCRP事務総長)やDin Syamusuddin(インドネシアのムハマディヤ運動の代表)らがいました。Syamusud ・・・ 続きを読む