KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

▽(・■・)▽  小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。

新着記事

エジプシャン・バザールへ

 10日のプログラム終了後、内藤先生に誘われて、エジプシャン・バザールへ。目的地は、Malatya Pazari というナッツ類や干し果物などを売っているお店で、ここには内藤先生が懇意にしている店主アフメットさんがいます。 アフメットさんは、商売で得た利益を、神に対する善行として、学校建設や、さまざ  ・・・  続きを読む

アジアとヨーロッパを地下トンネルでつないだマルマラ・プロジェクト

 アジアとヨーロッパを結ぶボスポラス海峡に地下トンネルを作り、地下鉄を通すマルマラ・プロジェクトにおいて中心的な役割を担った大成建設の話を現地で聞きました。複雑な潮流のある水中で、巨大トンネルを寸分の狂いもなくドッキングさせるという、その技術力の高さに驚かされました。 その後、実際にその地下鉄に案内  ・・・  続きを読む

Syrian Refugee in Kilis, Turkey

 短い動画ですが、記憶を風化させないため、急ぎ作成し、アップしました。病院で目の当たりにした、戦争(内戦)での負傷者の様子は、ここには出てきていませんが、想像力によって補っていただき、戦争がもたらす結果について、また、現状に対し何ができるのかについて考えるきっかけとしていただければと思います。

同志社大学リーディング大学院 GRMオンサイト実習のためにトルコへ

 同志社大学リーディング大学院 Global Resource Management のオンサイト実習(3/5-12)のため、トルコに来ています。かなりタイトなスケジュールのため、日々の様子をBlogにアップする余裕がありませんでしたが、とりあえず、様子を伝える写真を上につけました。  ・・・  続きを読む

同志社・彰栄館の修復完成間近

 同志社の重要文化財の一つ、彰栄館が長らく修復中で、カバーが掛けられていたのですが、それが外され、足場も解体されつつあります。 以前、この建物の正面に接する形で同志社中学校の校舎がありました。キャンパス再編の中で、その校舎は取り壊され、今修復が終わろうとする中、彰栄館のオリジナルな姿が現れつつありま  ・・・  続きを読む

病院 倫理委員会による各種ガイドライン

 私がかかわっている倫理委員会のページが少し整理されて、これまでバラバラに配置されていたガイドラインが一覧になりました(→当院の指針)。出生前診断から、終末期医療に関するものまであり、また一番新しいものでは、輸血拒否に対するガイドラインがあります。 いずれも、膨大な時間をかけて作成されています。もう  ・・・  続きを読む

案内:本願寺国際センターゼミナール、2月21日

 今年度、本願寺国際センターゼミナールは「葬送儀礼と現代」をテーマにしていますが、そのシリーズの中で、2月21日、私が「キリスト教の葬儀と死への向き合い方」というタイトルで話をします。関心のある方は、どうぞお越し下さい。https://www.hongwanji.or.jp/news/info/po  ・・・  続きを読む

島薗進『倫理良書を読む──災後に生き方を見直す28冊』(弘文堂)

 2月18日発売の新刊・島薗進『倫理良書を読む──災後に生き方を見直す28冊』(弘文堂)を紹介します。 帯には「東日本大震災後の世界、「善い生き方」を求める人のための読書案内」と記されています。 島薗先生が選ばれた28冊の読書案内です。おもしろいのは新旧の本が、うまく散りばめられていること。た  ・・・  続きを読む

金成隆一『ルポMOOC革命──無料オンライン授業の衝撃』(岩波書店)

 昨日紹介した小河原正道『日本の戦争と宗教』は過去と向き合うことを促す本ですが、今日は、教育の「未来」を考えさせてくれる本を紹介します。 金成隆一『ルポMOOC革命──無料オンライン授業の衝撃』(岩波書店)です。著者は朝日新聞記者で、この本のベースになっているのは、しばらく前に朝日新聞で掲載された  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧