京都シティハーフマラソン
k 今日は、京都シティハーフマラソンがありました。 早々と申し込んでいたのですが、さすがに直前の体調不良、それに伴う準備不足で、今回は出場を断念しました。う~、悲しい。(∋_∈) この雪辱を1年後に果たしたいと思います。 この時期、コンディションを整えるのは難しいですが、それも実力の内です。 参考記 ・・・ 続きを読む
▽(・■・)▽ 小原克博 つれづれなるままに。 鮮度の高い、日々の経験をお伝えします。
k 今日は、京都シティハーフマラソンがありました。 早々と申し込んでいたのですが、さすがに直前の体調不良、それに伴う準備不足で、今回は出場を断念しました。う~、悲しい。(∋_∈) この雪辱を1年後に果たしたいと思います。 この時期、コンディションを整えるのは難しいですが、それも実力の内です。 参考記 ・・・ 続きを読む
小原克博On-Lineに「キリスト新聞への期待」(「キリスト新聞への提言」)(『キリスト新聞社』2006年3月4日)を掲載しました。 少々辛口ですが、ただ批判をしているわけではなく、本心からの期待を記しています。 実は、普段、キリスト新聞を読むことはほとんどありません。そういう人間が頻繁に手に取る ・・・ 続きを読む
3月15日に下記のように公開シンポジウムが開催されます。 パネル・ディスカッションやフローからの質疑応答にも、たっぷりと時間を取ることができるので、かなりおもしろシンポジウムになると思います。 日本基督教学会近畿支部会が主催なので、キリスト教神学の課題についても批判的に討議できればと考えています。 ・・・ 続きを読む
「休み」にひっかけて、雑誌の休刊について思うところを。 長らく購読していたアサヒ・パソコンが今月で休刊となりました。実際、復刊の見通しはありませんから、事実上の廃刊と言ってもよいでしょう。アサヒ・パソコンのほか、最近、日経バイトやPC USER なども休刊となっています。 インターネットの普及、特 ・・・ 続きを読む
インフルエンザで、結局、1週間ほどダウンしていました。前半は高熱続きでかなりまいりましたが、タミフルの効果か、順調に回復してきました。まだ鼻水がずるずると出たりしますが、その他は、かなり通常の状態に戻りつつあります。 今日は今年度最後の教授会がありましたが、同時に、今年度で退職される野本先生(旧約 ・・・ 続きを読む
前回の風邪が一段落したと思ったら、また39度を超える熱が出たので、今日、病院に行ってきました。インフルエンザ(A型)と診断されました。どうりで、きつはずです。 副作用の有無が問題になったタミフルを処方してもらいました。頭がぼーっとしていたせいか、1回1錠のところを2錠も飲んでしまい、それを2回も続 ・・・ 続きを読む
韓国旅行記の途中ですが、閑話休題。 今日は日中暖かかったせいか、山の中からお猿が出てきていました。右の写真にあるように3匹も! 日向ぼっこするのはお猿の勝手ですが、我が家の庭にまで侵入してくるのは困ります。少し芽吹きだした、いちじくの芽をつまんで食べて、挙げ句の果て、体重の重みで枝をぽっきりと折っ ・・・ 続きを読む
韓国旅行の2日目午前中にはヨンセイ大学を訪問しました。 右の写真は、ユン・ドンジュの詩碑です。彼は1945年2月16日に、福岡刑務所で獄死しています。ちょうど没後61周年の時期であり、詩碑の前にはたくさんの花束が捧げられていました。 見えにくいですが、詩碑の上の黒い石版にはハングルで彼の詩が記され ・・・ 続きを読む
熱は下がり、かなり回復してきました。もう少し休みたいところですが、仕事が山積みで今日も朝から夕方まで、びっしりと用事が詰まっていました。 先週の韓国滞在の記憶も放っておくと、忘却の彼方へと行ってしまいそうなので、少しずつ記していきたいと思います。 初日のメインイベントは、ソウルにあるメソジスト ・・・ 続きを読む
韓国から帰ってきてから、少し体調が悪かったのですが、翌日、京都仏教会主催の研究会(後日報告)に参加した後、発熱し、ダウンしていました。韓国で風邪をもらってきてしまったようです(トホホ・・・)。 というわけで、いまだに韓国での報告もできずじまいです。ぼちぼち、熱も引いてきたようなので、明日から少しず ・・・ 続きを読む