武岡さんとスーダンについて
一昨日、武岡洋治さんがやってきて、スーダンについて2時間ほど話しました。 武岡さんは、名古屋大学名誉教授で農業が専門。農地開発を視察するために滞在していたスーダンで、抗マラリア剤の薬禍により瀕死の重傷に陥り、やがて健康を取り戻すものの片目を失明されます。このあたりの事情は『光遙かに―薬禍を超えて ・・・ 続きを読む
一昨日、武岡洋治さんがやってきて、スーダンについて2時間ほど話しました。 武岡さんは、名古屋大学名誉教授で農業が専門。農地開発を視察するために滞在していたスーダンで、抗マラリア剤の薬禍により瀕死の重傷に陥り、やがて健康を取り戻すものの片目を失明されます。このあたりの事情は『光遙かに―薬禍を超えて ・・・ 続きを読む
マサチューセッツ州の Hebrew College から、Solomon Schimmel 先生が来られ、お迎えしました。一ヶ月という短い期間ですが、神学部の客員研究員として京都で過ごされます。 Schimmel 先生の専門は、ユダヤ教教育学・心理学。近著に、"Wounds Not Healed ・・・ 続きを読む
まずは、小原克博On-LineのWhat's Newから引用します。 「Virtual Lectures」に新しいコンテンツを三つ追加しました(左側)。講演会を音声および動画として視聴することができます。また、「授業内容」の「卒業論文データベース」と「修士論文データベース」に今年度提出の論文を追加 ・・・ 続きを読む
「小原ゼミ」の「2004年度小原ゼミ」のコーナーに、コンテンツを大幅追加しました。 先日記事(→1/27)でも触れたボーリング大会、新年会の写真(スライド形式)、思い出のシーンのムービー(音楽付き。Shockwaveプラグインが必要)、そして、今年度提出された卒業論文8本です。 自分で言うのも ・・・ 続きを読む
今年度最後の授業(小原ゼミ)を21日に終えました。卒業していく4回生にとっては、大学生活最後の授業となりました。 ゼミの学生たちは、個性派ぞろいなので、わたしにとっても、楽しい一年間でした。一年の間に、学ぶ楽しさを発見し、力をめきめきとつけていく学生の姿を見ることは、わたしにとっても大きな喜びで ・・・ 続きを読む
まだ1ヶ月ほど先の話ですが、神学部の公開シンポジウムが予定されていますので、ご案内します。 軍事関係のリアルな話が聞けると思います。わたしもコメンテーターとして登場します。 講師の一人ティーセン氏とは、昨年4月、ベルリンで会っています。彼は、今でこそ軍事のエキスパートですが、かつてはキール大学 ・・・ 続きを読む
今晩は、四条西木屋町のイマージアム3階「茉莉花」で、2004年の小原ゼミの卒業生の人たちとの同窓会兼新年会をしました。中華鍋でした。食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまったのですが(残念!)、お鍋が左右に仕切られており、一方に塩味スープ、もう一方にピリ辛スープが入っていました。同じものが、本場 ・・・ 続きを読む
小原克博 On-Lineに「小原ゼミ@同志社大学 神学部」を新規に作成しました。 小原ゼミの様子をビジュアルに紹介しています。まだコンテンツは少量ですが、今後、いろいろと充実していきたいと思っています。 ■小原ゼミ@同志社大学 神学部 https://www.kohara.ac/seminar/ ・・・ 続きを読む
昨日27日で、今年最後の授業を終えることができました。27日まで授業があるというのは、同志社の歴史の中でもはじめてのことでしょう。 これもハッピーマンデーのせいなのですが、月曜日の授業日数を確保するためには、27日までやらざるを得ないのです。ただし、これは教員からも学生からもいたって不評で、再来 ・・・ 続きを読む
クリスマス、おめでとうございます。 学生たちの卒業論文・修士論文の提出も、無事終わり、また、自分自身の督促されていた原稿も何とか出して、ようやく一息入れることができました。 クリスマスについては12月18日の『日本経済新聞』の記事でコメントしておきましたので、ご覧ください(→「日本のクリスマス ・・・ 続きを読む