KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

良心学研究センター主催シンポジウム「新島襄と良心──その歴史的背景」(12/03)

 

 12月3日、同志社大学 神学館礼拝堂を会場として標記シンポジウムが行われました。講師の伊藤彌彦先生(同志社大学名誉教授)からアメリカ史における大学制度・学問的枠組みの変遷、その中での良心の位置づけについて多くのことを学ぶことができました。また、コメンテーターの出原政雄先生、中村信博先生から、問うべき課題を明確に示していただきました。全体として大変刺激的なシンポジウムになりました。
 下のリンク先には当日配付資料などもアップしています。
 
講演:伊藤 彌彦(同志社大学 名誉教授)
 
司会:小原克博(同志社大学 神学部 教授、良心学研究センター長)
コメンテーター:出原政雄(法学部 教授)、中村信博(同志社女子大学 学芸学部 教授)
 
趣旨:
 新島襄が学んだ19世紀後半のアメリカでは、キリスト教の社会的位置づけや大学教育のあり方などが大きく変化しようとしていました。聖書や教会の権威が揺らぎつつある時代の中で、新たに注目されたのが「良心」でした。新島襄が求める「良心」やそれに基づく教育の歴史的背景を探っていきます。
 
https://ryoshin.doshisha.ac.jp/jp/activity/20161203/

月別の記事一覧