Asian Three Countries International Symposium
![080403_2.JPG](https://www.kohara.ac/blog/images/080403_2-thumb-200x149.jpg)
アジアで Seminary というと小さい神学校というイメージがありますが、ここは大きな建物が建ち並び、学生の数もかなり多いので、Seminary より University と呼んだ方が実態に合っています。
![080403_1.JPG](https://www.kohara.ac/blog/images/080403_1-thumb-200x150.jpg)
左の写真の右端に私が座っており、その右隣に関西学院大学の神田健次先生がいます。
テーマは多岐にわたりましたが、最後のディスカッションの時間に、次々と学生から質問の手が上がっていたのが印象的でした。こういう光景は見ていて気持ちのよいものです。
シンポジウム終了後、伝統的な韓国料理のお店で、夕食をいただきました。
韓国のプロテスタント信者は、こういう食事の場合、原則的にアルコールを飲みません。この種の禁欲的姿勢は、日本ではかなり失われつつありますので、新鮮な感じがします。
長い一日を終えて、疲れも出ましたが、その分、充実した時間でもありました。
明日、帰国します。