改訂か、改ざんか
10月30日の講演会の中でも言及したのですが、民主党の「憲法提言中間報告」の取り扱いには大きな問題があります。まずは、レジュメの一部をご覧ください。
======================
2)民主党「憲法提言中間報告」(2004年6月22日)
I. 文明史的転換に対応する創憲を 2.未来を展望し、前に向かって進む
(6月22日発表時の文章)
そして第4に、人間と人間の多様で自由な結びつきを重視し、さまざまなコミュニティの存在に基調を据えた社会は、異質な価値観に対しても開かれた、「寛容な多文化社会」をめざすものでなくてはいけない。これもまた、<一神教的な>唯一の正義を振りかざすのではなく、多様性を受容する文化という点においては、日本社会に根付いた<多神教的>な価値観を大いに生かすことができるものである。
(いつの間にか、次のように書き換えられている)
そして第4に、人間と人間の多様で自由な結びつきを重視し、さまざまなコミュニティの存在に基礎を据えた社会は、異質な価値観に対しても開かれた、「寛容な多文化社会」をめざすものでなくてはいけない。これもまた、唯一の正義を振りかざすのではなく、多様性を受容する文化という点においては、進取の気風に満ち、日本社会に根付いた文化融合型の価値観を大 いに生かすことができるものである。
https://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html
======================
6月22日発表時には上のように、「一神教的」「多神教的」という文言があったのですが、それが、いつの間にか削除され、書き換えられています。
改訂の履歴があれば、こうした修正も「改訂」として許容されるでしょう。しかし、何の改訂歴もなく、こっそりと書き換えてしまうことは、「改ざん」と言わざるを得ません。
この件について、民主党に尋ねたものの、何の回答もなし。憲法のあり方を語ろうとしている政党の姿勢としては、きわめて信頼を損なう行為であると思います。
みなさん、どう思われるでしょうか。