小原On-Line

同志社大学: 2007年10月アーカイブ

 10月22日(月)に行われた、フランシス・フクヤマ氏による講演会「21世紀における自由民主主義の将来」の動画がアップされましたので、関心ある方はご覧ください。
 ただし、翻訳権の関係から、講演は通訳部分を省いた英語のみとなります。英語の苦手な人には、ちょっとつらいかもしれません。
 しかし、講演の前後にある森先生による紹介や解説は日本語で、なかなかうまく要点と課題をまとめています。国際ワークショップでどのようなことが議論の焦点になったかについても言及されていますので、英語が苦手な方は途中を飛ばして、後半の10分くらいを聞いていただいてもよいと思います。
 リベラル・デモクラシーは普遍的か?
 突き詰めれば、この問いになると思います。フクヤマ氏の答えは、時間はかけなければならないが、という条件付きで「イエス」。イスラム側からは、世俗化を前提にした近代化や、その帰結としてのリベラル・デモクラシーに対しては「ノー」が突きつけられていることが、紹介されています。
 21世紀の民主主義は、どう展開していくのでしょうか? 興味が尽きません。

■フランシス・フクヤマ「21世紀における自由民主主義の将来」
http://www.cismor.jp/jp/research/lectures/071022.html

071022 本日午後1時から、神学館礼拝堂で、フランシス・フクヤマ教授に名誉学位の授与がなされました。
 私は1時15分から授業があったため、式典の冒頭部分だけ参加し、途中退席しました。右の写真は、フクヤマ氏が講壇近くに立ち、讃美歌を歌っているシーンです。肝心な学位授与の瞬間までは立ち会うことができませんでした。
 フクヤマ氏の入場前に、ごく短く会話を交わし、途中退席しなければならない旨を伝えました。この二日間、疲れたと思うのですが、まったくそのような様子はありませんでした。
 聞けば、今日の朝、京都御所を1時間ほどジョギングしたそうです。健全な精神は健全な肉体に宿る! 見習いたいものです。

 授業のため、公開講演会も参加することはできませんでした。平日の2:30からという時間にもかかわらず、400名を超える来場者があったそうです。講演については、CISMORのサイトで、後日、ストリーミング・ビデオを見ることができると思います。

 今日は休日でしたが、同志社大学では、普段通りに授業が行われました。他の大学ではすでに休日開講が一般的になりつつあるようですが、同志社では今回はじめて。
 同志社の「ゆるさ」がけっこういいと思っていたのですが、やはり、文科省などの手前、どの曜日も、一定の授業回数を確保する必要があるようです。
 休日授業は、休日が一回なくなり損したような気になりますが(・・・と言ってはいけませんね)、学生たちからはあまり不満の声は聞こえてきませんので、これはこれでよいのでしょう。
 休日のおかげで、普段なら満員のはずの夕刻の電車が、がらっと空いていたのが、妙に新鮮でした。

 『歴史の終わり』で世界的に有名なフランシス・フクヤマ氏の公開講演会を下記のように予定しています。

同志社大学名誉学位贈呈記念講演会
「21世紀における自由民主主義の将来」

日時:2007年10月22日(月)14:30-16:30
講師:フランシス・フクヤマ(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
会場:同志社女子大学今出川キャンパス 栄光館ファウラーチャペル
(逐次通訳あり/入場無料/事前申込不要)

 10月20~21日、CISMORの国際ワークショップがあり、その参加者の一人としてフクヤマ氏を呼びました。その続きで、22日に名誉学位の授与と公開講演会を行うことになった次第です。

 フクヤマ氏をぜひ呼びたいと、実はかなりの思いつきで発案しました。ところが調べていくと、フクヤマ氏は同志社と関係が深いことがわかったのです。徳富蘇峰の血筋にあたり、またフクヤマ氏のお母さんは湯浅総長の秘書をつとめた方でもあります。
 こういったことを奇遇にも知るに及んで、「これならいける!!!」とお声をかけたところ、OKのお返事。
 荒唐無稽に思えるアイディアも、ためしてみるものですね。

 かなりおもしろい講演会になると思いますので、ぜひお近くの方はご参加ください。

 ついに秋学期が始まりました。いきなり3時間連続の授業だったので、少々くたびれました。
 今学期の講義科目の一つ、組織神学4「現代神学のフロンティア」は、当初160名ほどの登録者だったのですが、直前に100名の追加登録があり、配付資料の緊急増刷など、けっこう慌てました。
 学期の始まりは、先が長く感じられ、気が遠くなりますが、とにかく、毎週丁寧に準備すること心がけ、学生さんに対してだけでなく、自分にとっても満足いく内容にしていきたいと思っています。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

同志社大学: 2013年10月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ