京都・宗教系大学院連合: 2008年3月アーカイブ
下記のように、K-GURSの公開シンポジウムを予定していますので、都合のつく方はご来場ください。
日本の死生学教育 ― 現代の課題と急務 ―
「京都・宗教系大学院連合」は、大谷大学大学院 文学研究科、高野山大学大学院 文学研究科、種智院大学 仏教学部、同志社大学大学院神学研究科、花園大学大学院 文学研究科、佛教大学大学院 文学研究科、龍谷大学大学院文学研究科の7つの大学院・大学および9つの協力団体(研究所・学会)がそのメンバーとなっています。
2006年度より、加盟大学院間の単位互換制度の実施をはじめ、教育や研究の具体的な取り組みを始めています。また、京都に息づく日本の伝統文化・宗教を積極的に国際社会にアピールするために、幅広い研究ネットワークの構築を目指しています。
本連合の目的や活動を広く知っていただくために、今回、カール・ベッカー氏を基調講演の講師としてお招きし、「日本の死生学教育」というテーマのもと公開シンポジウムを下記のように企画いたしました。多くの方のご来場をお待ちしています。なお、来場された先着200名様には本連合の機関誌『京都・宗教論叢』第2号を贈呈いたします。
■日 時:2008年3月29日(土)午後1時~3時30分
■場 所:花園大学 無聖館(むしょうかん)(図書館)5階ホール
京都駅よりJR嵯峨野線「円町」駅下車、徒歩8分
■プログラム
・あいさつ:ロバート・ローズ(大谷大学)
・基調講演:カール・ベッカー(京都大学大学院 人間・環境学研究科教授)
「日本の死生学教育――現代の課題と急務」
・パネル・ディスカッション
司会:中尾良信(花園大学)
パネリスト:
安永祖堂(花園大学)、鍋島直樹(龍谷大学)、小原克博(同志社大学)
※入場無料、事前申込不要
日本の死生学教育 ― 現代の課題と急務 ―
「京都・宗教系大学院連合」は、大谷大学大学院 文学研究科、高野山大学大学院 文学研究科、種智院大学 仏教学部、同志社大学大学院神学研究科、花園大学大学院 文学研究科、佛教大学大学院 文学研究科、龍谷大学大学院文学研究科の7つの大学院・大学および9つの協力団体(研究所・学会)がそのメンバーとなっています。
2006年度より、加盟大学院間の単位互換制度の実施をはじめ、教育や研究の具体的な取り組みを始めています。また、京都に息づく日本の伝統文化・宗教を積極的に国際社会にアピールするために、幅広い研究ネットワークの構築を目指しています。
本連合の目的や活動を広く知っていただくために、今回、カール・ベッカー氏を基調講演の講師としてお招きし、「日本の死生学教育」というテーマのもと公開シンポジウムを下記のように企画いたしました。多くの方のご来場をお待ちしています。なお、来場された先着200名様には本連合の機関誌『京都・宗教論叢』第2号を贈呈いたします。
■日 時:2008年3月29日(土)午後1時~3時30分
■場 所:花園大学 無聖館(むしょうかん)(図書館)5階ホール
京都駅よりJR嵯峨野線「円町」駅下車、徒歩8分
■プログラム
・あいさつ:ロバート・ローズ(大谷大学)
・基調講演:カール・ベッカー(京都大学大学院 人間・環境学研究科教授)
「日本の死生学教育――現代の課題と急務」
・パネル・ディスカッション
司会:中尾良信(花園大学)
パネリスト:
安永祖堂(花園大学)、鍋島直樹(龍谷大学)、小原克博(同志社大学)
※入場無料、事前申込不要
検索
th Visitor
since 01/07/2004.
自己紹介
近 著
2013年10月
タグクラウド
京都・宗教系大学院連合: 2013年9月: 月別アーカイブ
- 京都・宗教系大学院連合: 2013年9月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2013年7月 (2)
- 京都・宗教系大学院連合: 2013年6月 (2)
- 京都・宗教系大学院連合: 2013年1月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2012年7月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2012年3月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2011年7月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2011年6月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2011年4月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2011年1月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2010年10月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2009年3月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2009年1月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2008年7月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2008年3月 (2)
- 京都・宗教系大学院連合: 2008年1月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2007年7月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2007年3月 (1)
- 京都・宗教系大学院連合: 2006年7月 (1)
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (14)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (18)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (13)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (13)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (18)
- 2010年7月 (20)
- 2010年6月 (9)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (15)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (7)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (15)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (10)
- 2008年8月 (16)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (10)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (34)
- 2008年2月 (26)
- 2008年1月 (12)
- 2007年12月 (11)
- 2007年11月 (19)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (9)
- 2007年8月 (12)
- 2007年7月 (12)
- 2007年6月 (15)
- 2007年5月 (8)
- 2007年4月 (9)
- 2007年3月 (11)
- 2007年2月 (12)
- 2007年1月 (10)
- 2006年12月 (10)
- 2006年11月 (13)
- 2006年10月 (11)
- 2006年9月 (20)
- 2006年8月 (15)
- 2006年7月 (11)
- 2006年6月 (13)
- 2006年5月 (14)
- 2006年4月 (11)
- 2006年3月 (13)
- 2006年2月 (14)
- 2006年1月 (19)
- 2005年12月 (15)
- 2005年11月 (11)
- 2005年10月 (9)
- 2005年9月 (10)
- 2005年8月 (6)
- 2005年7月 (16)
- 2005年6月 (4)
- 2005年5月 (15)
- 2005年4月 (14)
- 2005年3月 (18)
- 2005年2月 (14)
- 2005年1月 (13)
- 2004年12月 (13)
- 2004年11月 (11)
- 2004年10月 (17)
- 2004年9月 (13)
- 2004年8月 (17)
- 2004年7月 (11)
- 2004年6月 (13)
- 2004年5月 (12)
- 2004年4月 (18)
- 2004年3月 (18)
- 2004年2月 (15)
- 2004年1月 (18)
Powered by Movable Type Pro