小原On-Line

旅行・地域: 2011年5月アーカイブ

20110515_1.jpg
 上海で宿泊したホテルのすぐ隣に大きな市場があったので、帰国日の早朝に立ち寄りました。野菜、果物、肉、雑貨など、生活に必要なものがひと揃い並んでいました。日本ではめったに見かけることのない豚の頭や足も平然と置かれていました。
 日本にも、昔はこういうタイプの市場があったと思います。雑然としていますが、そこに不思議な懐かしさを感じました。

市場の外にはちょっとした食べ物も売っているのですが、その並びに、生きた鳥が売られていました。各種ニワトリ、鳩、鴨(のような鳥)、ガチョウなどがカゴの中に入れられています。

20110515_2.jpg
 よく見ると、ここで買われた鳥が隣のスペースで次々にさばかれていっています(左写真の左奥)。最初はショッキングな光景に息をのみましたが、鮮度の高い鶏肉を求める人にとっては、こうした場所が必要だということが次第に理解できました。
 日本では、きれいにパックされた鶏肉をスーパーで買うことに慣れてしまっていますので、命を奪っているという感覚が希薄になっていると思います。
 残酷な光景ではありますが、私たちの命は、他の命を殺す形で成り立っているということを、端的に教えてくれています。他の命を犠牲にしていながら、それに鈍感になっていくことは怖いことです。
 「犠牲」という考えや儀礼は長い歴史を持っていますが、あらためて、現代の課題を考えさせられた次第です。生と死の「生々しさ」を我々はどのように体感していくことができるのでしょうか。そして、それを体感し損なったとき、どのような「いびつさ」が生じてくるのでしょうか。
 沐恩堂での礼拝風景をYouTubeにアップしました。礼拝中は、あまりうろうろすることができませんので、撮影アングルに苦労しましたが、雰囲気は感じ取っていただけると思います。上海の中でも、もっとも古く由緒ある教会の一つです。ショッピングセンター街にあるため、外国人の姿も多数見かけました。

 ちなみに、今回の動画でYouTube動画50本目となりました。一山越えた、という感じです。

20110516.jpg
 上海三日目は、早くも帰国の日となったのですが、飛行場に向かう前に、上海の街中にある沐恩教会の礼拝に出席しました。時間の都合上、最初の30分程度しかいることができませんでしたが、礼拝の様子を垣間見ることができました。
 礼拝堂の中には300名以上の人がいましたが、礼拝堂の外にも、入りきれなかった人のための部屋が複数ありました。礼拝をビデオを使って各部屋に中継しています。
 人数の多さだけでなく、若い人がたくさんいたことも印象的でした。
 礼拝の様子を一部録画しましたので、後日、簡単に編集して YouTube にアップできればと思っています。
20110514.jpg
 今日、"Theology of Religions in the Rise of Nationalism" というタイトルで発表しました。こちらに来る前に風邪を引いてしまったのか、のどが痛く、微熱気味。何とか発表を終え、質疑応答も無事こなすことできました。
 二日間で5つのセッションがあるので、かなりの強行軍です。日本からは、私の他、長谷川恵美先生(桜美林大学)、稲垣久和先生(東京基督教大学)が発表されました。稲垣先生は「公共哲学」に
20110514_2.jpg
ついて話されましたが、数々の質問に的確に答えられ、さすがでした。
 韓国、中国をはじめ、国際色豊かなシンポジウムとなり、それぞれのお国事情を、発表や食事の席を通じて知ることができるのは、やはり大きな収穫です。
20110513.jpg
 フクタン大学で開催される国際会議 "Is Asia Pacific? Interreligious Encounters, Peace-building and Theological Inventiveness in today's Asia" に参加するために、上海にやってきました。右の写真は、フクタン大学のツィンタワーの前で撮影したものです。
 朝5:30の電車に乗って空港に向かい、上海到着後、少しだけ休憩して、早速、第1セッションが始まりました。
 この国際会議は、日韓神学フォーラムの一環として行われていますので、日本および韓国から15名ほどの参加者があり、その他のアジアの国々や、北米からも参加者がいます。
 余力があれば、明日も簡単に報告したいと思います。
You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

旅行・地域: 2013年8月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ