小原On-Line

新聞記事: 2007年8月アーカイブ

 小原克博 On-Line に、「世界平和の足場はどこに」(「現代のことば」)(『京都新聞』2007年8月20日、夕刊)を追加しました。
 先日の比叡山宗教サミットに関する感想・期待と、私のドイツでのヒロシマ体験をミックスしたような内容になっています。
 比叡山宗教サミットに対しては、ちょっぴり辛口になっているかもしれませんが、これも期待の裏返しということで、ご勘弁を。

 例年なら、お盆を過ぎて「残暑見舞い」の時候なのでしょうけれど、まだまだ「暑中」という日々が続いていますね。雨が降って、少し暑さが和らいでいるようではありますが。
 今年の夏は、原稿執筆に追われまくっています。比較的大きな原稿を複数抱え込んでしまい、気の重い日々を送っています。(T_T)
 ぼやいても仕方ありませんので、うまく気分転換しながら、峠を越えていきたいと思っています。

 朝日新聞(関西版)の8月17日夕刊に比叡山宗教サミットに関する比較的詳細な記事が掲載されましたので、紹介します。

■asahi.com:世界宗教者平和の祈りの集い
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/OSK200708170034.html

 私のコメントもちょこんと登場しています。それを含む段落を引用します。

しかし一方で、課題を指摘する向きもある。小原克博・同志社大教授(宗教学)は「リベラルで対話のしやすい人たちだけが集まっているのでは。対話を拒否する原理主義的な勢力や、政治的に対立し、実際に紛争にかかわっている教団にも参加を呼びかける必要がある」と語る。大会の討議の中でも、「ここにいる我々はみんな戦争反対という同じ意見。ならば今さら議論して何になるのか。必要なのは、この部屋の外にいる、異なる考えを持つ人たちに働きかけ、紛争を現実に解決することだ」(キリスト教系団体幹部)という反省の弁も聞かれた。

 いつもながら、イチャモンをつける役回りです。(^_^;) きちんとポジティブな面も認識していますので、関係者の方々、気を悪くなさらないように!(って、手遅れか・・・)
 20年も続けているのは本当に立派なことなのですから。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新聞記事: 2013年9月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ