小原On-Line

書籍・雑誌: 2010年9月アーカイブ

 「頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム」のヒアリング審査を終えました。かなりシャープな質問が矢継ぎ早に投げかけられましたが、何とか冷静に答えることができたと思います。これで、やるべきことはすべてやりましたので、あとは結果を待つだけです。

 ヒアリング終了後、昔の教え子で、現在、上智大学の大学院生である Alec LeMay と上智大学前で会い、食事を共にしました。彼は博士論文に取り組んでいるのですが、いろいろ悩みを抱えており、相談に乗りました。日本社会におけるカトリック移民の研究をしています。

 さて、話題は変わりますが、Amazon に著者セントラルという新しいサービスができました。早速簡単なものを作ってみました。著者紹介や著作一覧を見ることができるようになっています。動画もアップできるようなのですが、今、その余裕がありませんので、動画は少し先送りです。編著や訳書など、「著者」として名前が載っていない本は、この一覧には載せることができないようです。
 特別、目新しい情報が載っているわけではありませんが、こうしたサービスが拡充してくると、本探しには役に立つと思います。

■ Amazon.co.jp: 小原克博 作品一覧、著者略歴

manabu201008.jpg 「現実的脅威の中で、どのように平和主義・平和憲法を貫いていくのか」(『まなぶ』(労働大学出版センター)増刊号「日米安保50年、これから」)を追加しました。
 「日米安保50年」を特集した増刊号ですが、私は安全保障の専門家ではありませんので、そのあたりはあまり触れず、平和主義の理念と現実の葛藤やすり合わせの部分に焦点を絞っています。
 編集部に、高校生でもわかるくらいにやさしく書いて欲しいと注文されましたので、読みやすい文体にはなっていると思いますが、内容的に本当にわかりやすいかどうかは、あまり自信がありません。
 上記テーマに関心ある方は、ぜひご一読ください。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ