小原On-Line

宗教倫理学会: 2012年3月アーカイブ

20120317.jpg
 3月17日、龍谷大学で宗教倫理学会の公開シンポジウム「3.11以降の社会と宗教」が開催されました。
 真宗大谷派の福島和人先生と関西学院大学の栗林輝夫先生(写真)を講師としてお招きし、それぞれ40分ほど話をしてもらった後、私を交えて、パネル・ディスカンションをしました。
 原発問題をどのようにとらえるのかについて、仏教とキリスト教の視点の違いや共通性について確認することができたように思います。
 人間と自然との関係、人間中心主義、技術と人間の欲望をめぐる問題などを議論し、今後予定されている研究会の論点が示されたように感じました。
 以下に栗林先生の講演のメモをつけておきます。
 今週土曜日、以下のように3.11をテーマとする宗教倫理学会主催の公開シンポジウムが予定されています。
 お近くの方、ぜひご参加ください。

宗教倫理学会 公開シンポジウム
「3.11以降の社会と宗教」
日時:2012年3月17日(土)、午後1〜3時30分
場所:龍谷大学 大宮キャンパス 清和館3階ホール

講師:
福島和人(真宗大谷派東本願寺教学研究所 嘱託研究員)
 金沢市の真宗大谷派・本教寺に生まれる。金沢大学法文学部史学科、大谷大学大学院(仏教文化専攻)で学び、京都大谷高等学校 教諭、大谷大学・大谷専修学院 講師を経て、現在、真宗大谷派東本願寺教学研究所 嘱託研究員。『近代日本の親鸞』『親鸞の思想──戦時下の諸相』など、著書多数。

栗林輝夫(関西学院大学 教授)
 国際基督教大学、東京神学大学を経て、米国、欧州に学ぶ。Ph.D.(ニューヨーク・ユニオン神学校)。留学中にスリーマイル島原発事故に遭遇、日本の反核使節団通訳として国連、アメリカ東部各地を訪問。ドイツでは、プロクドルフ原発前祈祷集会などの反核運動に参加。『原子爆弾とキリスト教』など、著書多数。

[プログラム]
趣旨説明:小原克博(同志社大学 教授)
講演1:福島和人(40分)
  「依正不二(えしょうふに)の教法(きょうぼう)」
講演2:栗林輝夫(40分)
  「原発をキリスト教はどう見るか」
   (休   憩)
パネルディスカッション
  福島和人、栗林輝夫、小原克博
フロアーとの質疑応答

 なお、今年度の研究プロジェクトのテーマは下記の通りです。目下、私が研究プロジェクト委員長をつとめている関係上、私が作文しています。
You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ