革命的! 歩数計
歩数計ごときに「革命的!」とは大げさに聞こえるかもしれません。しかし、伝統的な歩数計(昔は万歩計と言いましたが)を断続的に使っていた私にとって、上の写真の歩数計(オムロン)は iPhone の登場時にも似た感動を与えてくれました。 ・・・ 続きを読む
歩数計ごときに「革命的!」とは大げさに聞こえるかもしれません。しかし、伝統的な歩数計(昔は万歩計と言いましたが)を断続的に使っていた私にとって、上の写真の歩数計(オムロン)は iPhone の登場時にも似た感動を与えてくれました。 ・・・ 続きを読む
6月27日、What is necessary for Reconciliation and Peace Building? というテーマの国際会議を同志社で開催しました。グローバルスタディーズ研究科(GS)とCISMORの共催ですが、実行部隊の多くはGSから出されており、今回、私は最後に co ・・・ 続きを読む
「先生おじゃまします──自立した国際人となるために」(『同志社タイムス』第678号、2012年6月15日)を追加しました。 『同志社タイムス』は校友会機関誌なのですが、どれくらいの卒業生が手にしているのかは、私にはよくわかりません。しかし、毎月発行ですから大したものです。 今回は、『同志社タイムス ・・・ 続きを読む
40年来、腹の底から(中から?)親しく付き合ってきた友と別れを告げました。写真は、その親友の死亡宣告書です。 ・・・ 続きを読む
遅ればせながら、Facebook を始めました。「友達」も少し増えて、非常に多機能な Facebook の仕組みや魅力も、この1週間でだんだんとわかるようになってきました。 ・・・ 続きを読む
iPhone や iPad などの iOS に対応したアプリ「同志社大学 CISMOR」を iTunes Store にアップロードしました。 ・・・ 続きを読む
今年4月から正式にオープンした学研都市キャンパスに初めて行きました。同志社大学大学院 脳科学研究科の科目「研究安全と倫理」の授業のためです。 ・・・ 続きを読む
近所の川岸にコスモスを植え付ける手伝いをしました。もともとは、雑草生い茂る道だったのですが、近所の杉本さんという方が一人で雑草を抜き、整地され、コスモスを植え始め、この数年、秋には美しいコスモス・ロードが散歩の人の目を楽しませてくれていました。近くをJR湖西線が走っていますので、秋には車窓からも ・・・ 続きを読む
6月15日(金)、東北大学の鈴木岩弓先生を講師としてお招きして、宗教倫理学会の研究プロジェクト「3.11以降の社会と宗教」の第4回研究会を開催しました。発表タイトルは「震災以後の宗教者のちから──「心の相談室」から生まれた「実践宗教学寄附講座」」。 私は授業が5講時まであったため大幅に遅れて会場に ・・・ 続きを読む
琵琶湖の東岸、琵琶湖大橋を少し北に行ったところにあるマイアミ浜の中にあやめ園があります。たまたま横を通り過ぎたときに、きれいな花の色が目に入ったので、立ち止まり、はじめてこの場所を訪ねました。色とりどり複数の種類のあやめがあり、開花時期も異なるので、まだしばらくは開花したあやめを見ることができそ ・・・ 続きを読む