野菜たちの近況

野菜は年によって、よくとれるものと、そうでないものがあります。同じように世話をしているつもりでも、毎年同じような収穫ができるわけではありません。
今年は、いじちくと、なすびが豊作です。ほぼ毎日のように、いちじく、なすびをとることができます。
反対に、かなり今年やばそうなのは、キウイ。昨年は豊作だったのですが、今年は木に元気がありません。

左の写真のように、おくらも最近急成長しています。最初、小さくひょろひょろだったので、先行き心配していたのですが、近頃はめっきりたくましくなってきました。

今後、期待できそうなのが、きゅうり。ようやく実がまとまって、なり始めてきました。
先日のブログで紹介した赤ちゃんきゅうりも、右の写真のようになっています。写真では大きく見えますが、食べ頃になるまでには、もう数日待つ必要があります。
各種トマトも、急成長中。
暑いのは人間にとっては大変ですが、野菜たちにとっては急成長のエネルギーの源となっているようです。